サプリメントのマルチビタミンと医薬品のアリナミンどっちがいいの?



どちらを選ぶか?

 

 

さて、表題の件に戻りましょう。薬局で売っているアリナミンなどのビタミン剤と、スーパーの食料品売場にもあるビタミンサプリの違いについてです。そもそもアリナミンは医薬品ですから、医薬品とサプリメントの違いをおさらいしておきましょう。

 

医薬品とは日本薬局法の基準に基づいて作られ、効果や効能をうたうことが正式に認められています。そのため、表示の成分がしっかり含まれてなければなりません。

 

対してビタミンサプリメントは、 体に役立つような数種類の成分をバランス良く含んだものです。従って医薬品ではなく、医薬部外品と栄養補助食品に分類されます。サプリメントには医薬品のようなしっかりした基準はなく、そのために効果・効能はうたえないのです。

 

また、ひょっとしたらサプリメントには表示どおりの成分が含まれていないものもある可能性があります。ただし、大手で信頼のおけるサプリメーカーなら、それはないと思います。

 

サプリメントは直接効果・効能はうたえなくても、3段論法で効果・効能をイメージさせるケースが多いようです。「物質Aには元気が出る効果があります。このサプリには物質Aが多く含まれています。従ってこのサプリは元気が出る効果ありとイメージするわけです。これは違法ではないのです。

 

また、もう少し厳密に言うと、サプリメントに使われるビタミン類は、医薬品のビタミン類よりも含有量が低い傾向にあり、濃度(純度)も異なります。特にビタミンB群などは差があるとされています。

 

医薬品の価格は一見高い感じがしますが、濃度などを考えるとサプリメントとあまり単価が変わらないのかもしれません。これらを比較材料にして選ぶといいでしょう。ただ、本来はいずれにしても正しい食生活をする、規則的な生活をする、という前提が一番重要なのだということを忘れないようにしたいものです。